約2年半振りに風邪を引きました。
詳しくはお正月休み最後の3日(木)から。
ただねー、今年の風邪はホントに不思議で、
夜と明け方に熱が上がるけど寒気もダルさもなく
いくら身体を温めても汗はかかず。
始めの2日はクシャミが出たものの
3日目からは咳と喉の痛みくらい。
だけどこれらは夜と明け方だけで仕事中は
鼻声くらいという摩訶不思議。
ちなみに食欲は落ちるどころか
すこぶる旺盛。(T∀T)
なーんとなく市販薬に頼りたくなかったんで
んで、
んで???
【 梅醤番茶 】
熱々の有機三年番茶の中に梅干しと醤油と
生姜を入れたもの。( 私はパウダーを使用 )
そう、
自然療法を試してみよう作戦!!(笑)
三年番茶や梅醤番茶をグビグビ飲み、
頻繁に三年番茶でうがい。
あとはひたすら寝る、寝る、寝る。(笑)
そして起きたら食べる食べる食べる。(〃∇〃)
いや、
食べ過ぎは良くないのだけど…。(( ̄_|
そんな1日を過ごした結果、
熱が完全に下がりました〜!!
梅醤番茶は正直美味しくはない( 私的には )のだけど
飲んだ瞬間に身体は温まり始めるし喉の痛みが
スーっと消えるの〜。
もうね、自然療法バンザーイ\(^^)/って感じ。
こんなことなら風邪と思った時にすぐ実行して
みれば良かった。。
( 3日に風邪を引いて↑を実践したのは昨日。笑 )
が、しかし
これだけでは終わらなかった………。