お詫びとお願い。

  • 2022.06.23 Thursday
  • 23:54

最後にブログを書いてから半年が経とうとしていますが、
ここ最近になって数多くの方からご連絡をいただきます。

こんな私を心配して下さり、また、温かい応援の
お言葉の数々に心より感謝いたします。

本来ならばご連絡下さった皆さまお一人お一人に
返信しなければいけないのですが、ブログにて
お返事する失礼をお許し下さい。


前置きが長くなりましたが、、、

現在の状況としては、1月から精神科に通っては
いますが残念ながら12月の時と大差ありません。

ですので、
勝手をいって本当に申し訳ありませんが
ブログにて復活の報告が出来るようになるまで
私への連絡の一切を止めて下さいますよう
心よりお願いいたします。

本当に宜しくお願いいたします。



現在の状況とお願い。

  • 2021.12.27 Monday
  • 08:59

まだ診断は受けていないので病名が異なるかも
知れませんが鬱と過食性障害( むちゃ食い障害 )
になりました。

どちらも症状は強く心身共に非常に辛く
病院や薬に頼らないとダメな状態です。
( 病院は1月末に予約が取れました。)

また、こちらは一歩手前ですがパニック障害
になりそうな感じがあります。


今の一番の苦痛は人との接触です。
生活の為に仕事には行っていますが
それ以外で人と関わるのが苦痛です。

それはメール等の文字でも同じなので、
勝手を言って大変申し訳ありませんが
当面の間 私への連絡の全てを止めていただ
くようお願いいたします。

多くの方にご心配とご迷惑をおかけし
本当に申し訳ありません。


改めての年末年始のご挨拶も控えさせて
いただきます。良いお年を。

有給休暇@本年。

  • 2021.10.05 Tuesday
  • 06:58



全て使いきったと思っていたけど
2日も残ってたらしい。( 繰越 )



梅干し@天日干しと完成。

  • 2021.09.14 Tuesday
  • 22:53

【 仕込んだ梅 】
・矢戸田自然塾農園の梅 その1
・矢戸田自然塾農園の梅 その2
・南高梅@みなべ町産
・赤紫蘇




今年の8月は日照時間が少なく、また、
晴天が連続する日も殆どありませんでした。

天日干しした日は8月の上旬と下旬と9月、
少ない晴天の日を利用して無事に天日干しを
終えることが出来ました。







こちらは矢戸田自然塾農園の自然栽培の梅。
あの時に気になっていたシワシワの部分は
固めの食感の仕上がりになりました。

梅も塩も良いものを使ったのもあってか、
干し上がりすぐでも美味な梅干しに仕上がり
大満足しております。







天日干し後はガラス瓶に入れて常温保存。
赤紫蘇で仕込んだ梅は↓の2パターン。
・赤梅酢に戻して保存
・赤梅酢には戻さず保存







コチラのページ( 一番下の写真 )で
『 試したいこと 』があると言った紫蘇。
約2ヶ月間 冷蔵庫で保管してました。







天日干しを終えた梅と紫蘇を交互に瓶詰め。







そこに梅酢を入れて保存。

このように干した白梅干しを赤紫蘇で浸ける
というやり方もあるそうです。


iHerb。

  • 2021.08.29 Sunday
  • 21:28



頻繁にネットショッピングはするくせに
iHerbは今回がお初。

注文してから5日で届きました。


給湯器。

  • 2021.07.16 Friday
  • 14:29

ウチの給湯器は、この家に引っ越して来た時
から一部の機能が壊れていて、ここ2年程は
騙し騙し使っていた状態でした。

とはいえ引っ越して来たのは14年前なので
それはそれは古い給湯器でした。

この時の床 同様、家主に連絡したところ
直してもらえることになりました〜。






来週の工事予定が急遽今日に変更〜。
しかも新品@最新の給湯器になりました〜♪♪



{ 仕込み }梅干し@揉み紫蘇。

  • 2021.07.09 Friday
  • 21:20



白梅干しが好きなので今までは赤紫蘇を
使わなかったのだけけど、和歌山県産の
自然栽培( 無農薬 )の赤紫蘇が手に入ったので
梅干しの一部を赤にしようと。

塩は完全天日海塩の海の精を使用。


《1》太い茎から葉を取り汚れを洗い流す。
《2》ザルに上げ水気をしっかり切る&乾燥。







《3》ボウルに紫蘇と半量の塩を入れしっかりと
揉んでアクを出す。( 1回目 )
紫蘇はしっかりと絞りアクは捨てる。


過去に1度だけカリカリ梅を作った際に
揉み紫蘇を作ったことがあるのだけど、
その時によりもアクも揉み汁も鮮やか。







《4》残りの塩を入れ再び揉む。( 2回目 )
紫蘇はしっかりと絞りアクは捨てる。

※ 梅酢が上がってない場合はこの段階で
冷蔵庫保存。



1度しか経験がないから分からないけど、
アクの色や量は紫蘇の種類によって違いが
あるのだろうか。
はたまた自然栽培だからなのだろうか。







《5》下漬けで出た梅酢を少量加えると
梅酢が鮮やかな赤色になります。

※ 梅酢が上がっている場合はこの段階で
冷蔵庫保存。








《6》梅@下漬け中の上に紫蘇を乗せる。
( 染まった梅酢も入れる )







ちょっと試してみたいことがあるので
少しだけこの状態で冷蔵庫保存。






紫蘇の量は梅に対して1〜2割、
塩は梅と同じ塩分濃度が好ましいとのこと。

とはいえ手元にある紫蘇の量の関係上、
私のパーセンテージはめちゃくちゃ。


{ 自分メモ }
▲矢戸田
梅755g( あまみ塩16% )
紫蘇( 梅の18% )
塩( 紫蘇の16% )

▲南高梅
梅601g( 海の精18% )
紫蘇( 梅の17.5% )
塩( 紫蘇の18% )

▲南高梅
海319g( 天然塩18% )
紫蘇( 梅の15.5% )
塩( 紫蘇の18% )

{ 仕込み }梅味噌@その2完成。

  • 2021.07.03 Saturday
  • 15:51



先日 ←の梅味噌を完成させました。







コチラ ←の梅とは違い
全ての梅がこの程度のシワ加減。







梅はあまり萎んではないけれど
果肉は殆ど残ってはない状態。

梅のエキスがしっかりと出ている
サラサラの梅味噌。

梅味噌を初めて食した職場の方曰く、
『 少し柔らかめで何にでも合いそう!!』
とのこと。







味噌違いのこちらも完成。







こちらは全てがまん丸のままなのだけど、
梅にシワがよらないだけでエキスは
しっかり出てました。

職場の方曰く、
『 こちらは少し固くて味も濃い 』
とのこと。



コチラと第2弾を完成させての感想 】

梅味噌に使用する味噌も砂糖も安価なもの
でも美味しいものは出来上がりますが、
こだわった方がやはり美味しいです。

梅も無農薬のものの方が格別に美味しい
梅味噌が出来上がりました。



{ 仕込み }梅味噌@みなべ町産(途中経過)。

  • 2021.06.28 Monday
  • 12:32



この日 に仕込んだ梅味噌@ジップロック。







仕込み2日目。
4Lと大きいサイズの梅の割に水分が出るのが
ゆっくりな不思議。







仕込み10日目。
全ての梅がふっくらしているなんて人生初
だけど、エキスは出ているのでOKかな。

気温も湿度も高いので冷蔵庫へ移動。







こちらは瓶で仕込んた方。







ジップロックと同じく梅はふっくら。

こちらも本日より冷蔵庫へ移動。

シワシワにならないのは梅のサイズなのー?
梅が大きい(4L)からシャバシャバになると
思っていたのに何でだろー。(?_?)


どちらも現時点では甘めで梅の味は薄めで
粘度のあるトロリとした感じ。



{ 仕込み }梅味噌@その1完成。

  • 2021.06.25 Friday
  • 19:20



この日 仕込んだ梅味噌@卑弥呼が完成。
正確には、完成させました。

本当は最低でも1ヶ月は漬けておきたい
のですが、梅が硬くシワシワになったので
これでヨシとしました。

気温が高いことと、冷蔵庫が小さく
瓶が入らないのも完成させた要因です。

軽く火入れをした後、容器に移し替え
冷蔵庫にて保管。







この梅 はさほど大きくないのにも関わらず
物凄い水分量で、仕込んだ翌日には↑の
状態になりました。

使用した味噌 はどちらもとても美味しく
今年は絶品の梅味噌が完成しました。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM